ナナハン焙煎機のメンテナンスです
忙しさにかまけてブログの更新が疎かになってました。
大変申し訳ございません。
7/1のグランドオープンから1か月経過しました。
ようやく普段のルーティーンが出来つつありますので、ブログも
コーヒー屋らしく更新して行きたいと思います。
そこで、今回はナナハン焙煎機のセルフメンテナンスの様子を紹介
します。
ワイルド珈琲さんの指導書によると、特にブロアのメンテナンスを
35釜~40釜毎に行ってくださいとあります。
うちは、1日平均4釜なので10日に1回くらいの割合で行います。
もっと焙煎量が増えると5日に1回くらいですかね。
まずはメンテナンス前の状態です。
本体からブロアを外して行います。
ブラシで地味に行う方は室内でも良いですが
私はエアーコンプレッサーで行いますので屋外で
やらないと大変なことになります。
このように40釜でも相当汚れています。
アフターはこのとおりで、だいぶキレイになりました。
排気ファンは焙煎機の生命線なのでマメに行いましょう。
完了した本体に取り付けて終了です。
このほかにはアルミダクトもついでに掃除します。
アルミダクトの汚れが落ちにくい場合は安いので
即購入しましょう。
« 明日オープンします | トップページ | 自作フォトスタジオ »
「焙煎」カテゴリの記事
- ナナハン焙煎機のメンテナンスです(2020.08.10)
- 焙煎体験(2020.06.25)
- 焙煎所オープンまで2020515(2020.05.15)
- 焙煎所オープンまで20200504(2020.05.04)
- 焙煎所オープンまで20200424(2020.04.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント