先程エルサルバドル・ブルボン・ナテュラルを焙きました。(写真は相変わらずへたくそですが)
やはりシティよりフルシティに近い方が甘い香味を引き出せそうな気がして2ハゼの入りから少し後ろで攻めてみました。
1ハゼは7分、2ハゼの入りが10分で10分10秒で火止めです。最近1ハゼの終わりと2ハゼの入りの間隔が狭いので、どうしてなのか悩んでおります。豆によっては2ハゼまでの時間を十分に取らなければならないのですが、やはり火力の問題なのでしょうか?
やはりガス圧計や豆の温度計は必要ですね。もちろんダンパーは必要不可欠ですが。
美味しく仕上がっているといいな!
« 津軽の旨いもん |
トップページ
| 豪雪の影響 »
« 津軽の旨いもん |
トップページ
| 豪雪の影響 »
コメント